乳幼児の健康診査
乳幼児健康診査は子どもの健康・発育状態をチェックする機会ですので、忘れずに受けましょう。また、定期的な健診は、医師や保健師・管理栄養士等に相談する場でもあります。普段気になっていることや心配なこと、困っていること等お気軽にご相談ください。
場 所
宇土市保健センター
対象者・受付時間・内容・通知方法
| 健診名 | 対象者 | 受付時間 | 内容 | 通知方法 | 
|---|---|---|---|---|
3~4か月児 健診  | 3か月になった 子どもと その保護者  | 9時15分 ~  | 医師による診察 身長体重計測 保健師・管理栄養士 による相談など  | 全戸訪問時(2か月頃) にお知らせします。  | 
6~7か月児 健診  | 6か月になった 子どもと その保護者  | 13時15分 ~  | 医師による診察 身長体重計測 保健師・管理栄養士・歯科衛生士 による相談など 聴力検査  | 全戸訪問時(2か月頃) にお知らせします。  | 
1歳6か月児 健診  | 1歳6か月になった 子どもと その保護者  | 13時15分 ~  | 医師・歯科医師による診察 身長体重計測 保健師・管理栄養士・歯科衛生士 による相談など フッ素塗布(希望者)  | 個別通知 (実施月の 約1か月前)  | 
2歳児 歯科健診  | 2歳6か月になった 子どもと その保護者  | 9時00分 ~  | 歯科医師による診察 保健師・管理栄養士・歯科衛生士 による相談など フッ素塗布(希望者)  | 個別通知 (実施月の 約1か月前)  | 
3歳児 健診  | 3歳6か月になった 子どもと その保護者  | 13時15分 ~  | 医師・歯科医師による診察 身長体重計測 保健師・管理栄養士・歯科衛生士 による相談など 尿検査 フッ素塗布(希望者)  | 個別通知 (実施月の 約1か月前)  | 
日 程
令和7年度 宇土市乳幼児健康診査日程表 (令和7年4月1日現在)
その他
- 体調不良等で受診できない場合は、翌月の受診も可能です。事前にご連絡をお願いします。
 - 個人的に医療機関での受診を希望される場合は、全額自己負担となります。
 


