利用案内
お知らせ
- 平成28年熊本地震で被災しました中央公民館が再建し,令和2年10月1日から供用を開始しました。
開館時間
午前9時00分から午後10時00分まで
休館日
- 年末年始(12月28日~1月4日)
- 祝日
お申込み
- 使用日の2月前から,遅くとも3日前までに公民館使用許可申請書を事務所の窓口に提出し,申し込みください。
- 受付は開館日の午前9時00分から午後9時30分までです。
- 3日前のキャンセルは使用料を支払っていただくことになります。
使用制限
営利事業や特定の政治・宗教活動を目的とする場合は使用できません。
使用の際のお願い
- 他人に危害又は迷惑を及ぼすおそれがある物品を携帯しないこと。
- 所定の場所以外で火気を使用し,または喫煙はしないこと。
- 放歌などの騒がしい行為をしないこと。
- 建物又は設備を汚損しないこと。
- 飲酒して入館しないこと。
その他館長が必要と認める事項は守ること。
中央公民館内施設
部屋名 | 定員 | 主な使用目的 | 備考 |
---|---|---|---|
多目的室1 | 32人 | 洋室(ピアノ常設) グループの学習や話し合いの場に・・ | 椅子のみ使用時は60人 |
多目的室2 | 18人 | 洋室 小グループの学習や話し合いの場に・・・・・ | - |
和室 | 18人 | 畳21畳 和室に適した学習に・・・・・ | - |
会議室1 | 6人 | 学習や話し合いの場に・・・・・ | - |
会議室2 | 12人 | 学習や話し合いの場に・・・・・ | - |
この他に,分館・やきもの教室があります。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として,上記定員の半数以下での利用のご協力をお願いすることがあります。詳細につきましては,中央公民館(22-0325)へお尋ねください。
使用料
多目的室1使用料
施設使用時間 | 使用料 |
---|---|
9時00分~13時00分 | 500円 |
13時00分~17時00分 | 500円 |
17時00分~22時00分 | 600円 |
冷暖房1時間につき | 300円 |
多目的室2・和室・会議室1・会議室2使用料
施設使用時間 | 使用料 |
---|---|
9時00分~13時00分 | 300円 |
13時00分~17時00分 | 300円 |
17時00分~22時00分 | 400円 |
冷暖房1時間につき | 200円 |
分館使用料
施設使用時間 | 使用料 |
---|---|
9時00分~13時00分 | 1,000円 |
13時00分~17時00分 | 1,000円 |
17時00分~22時00分 | 1,200円 |
冷暖房1時間につき | 1,000円 |
やきもの教室使用料
施設使用時間 | 使用料 |
---|---|
9時00分~13時00分 | 500円 |
13時00分~17時00分 | 500円 |
17時00分~22時00分 | 600円 |
冷暖房1時間につき | 300円 |
陶芸窯本焼き1回につき | 5,250円 |
使用料は,遅くとも当月中にお支払いをお願いします。
中央公民館 自主講座・サークル等のご紹介
中央公民館では,「生きがいづくり・仲間づくり・健康づくり」などを目的として,様々な講座やサークル活動が,自主的に行われています。
お問い合わせの際は,中央公民館(22-0325)へご連絡ください。
自主講座等の一覧は下記リンクをクリックしてダウンロードしてください。
申請書
中央公民館をご利用の際は,下記申請書をご提出ください。
中央公民館案内図
中央公民館の場所をご案内します。ご活用ください。