子育て世帯の移住入居者に助成金を交付します(特定公共賃貸住宅)

2025年04月15日

移住(転入)される子育て世帯の方が対象です

「特定公共賃貸住宅(入地団地14棟)」の入居資格をお持ちの方で、以下で示す条件を満たした子育て世帯の方々に助成金を交付します。

特定公共賃貸住宅の入居資格

以下のリンク先ページにございます、「入居資格」の欄をご覧ください。また、特定公共賃貸住宅の家賃や間取りについても以下のページを参考にしてください。

特定公共賃貸住宅(入地団地の一部)の入居者を募集します(サイト内リンク)

特定公共賃貸住宅入居申込について(PDF 約470KB)

交付対象者

以下の条件を全て満たしている世帯の方が対象となります。

・令和7年4月1日から令和9年3月31日までの間に入居すること

・同居の親族すべてが宇土市外から転入すること

・入居時に義務教育修了前の子がいること

・交付申請時点で入居開始日から継続して子を扶養していること

・3年以上、宇土市内に居住する意思があること

・進学・転勤などの一時的な転入でないこと

・地方税等の滞納がないこと

・国、県または市による他の定住移住を目的とした補助金の交付を受けていないこと

助成金

20,000円/月(上限48万円・24カ月)

・入居開始日から1年を経過するごとに、1年分(24万円)をまとめて交付しますので、添付書類を添えて申請書兼請求書提出をお願いします。

助成金交付申請書兼請求書(PDF 約109KB)

  ※添付書類については助成金交付申請書兼請求書をご確認ください。

・請求期限については、入居開始から1年・2年を経過した日の翌月末です。

・宇土市内の他の住居に転居された場合も、入居期間に応じて支払いをさせていだたきます。

・対象戸数は10戸までとなります。

申込方法

特定公共賃貸住宅の入居契約後、添付書類を添えて受給資格認定申請書と誓約書を提出してください。

受給資格認定申請書(PDF 約110KB)

  ※添付書類については受給資格認定申請書をご確認ください。

誓約書(PDF 約105KB)

結果につきましては審査後、受給資格認定結果通知書により通知します。

※申込書類は宇土市役所都市整備課建築住宅係でも配布していますので、必要事項を記入し書類を添えて提出してください。

申込の受付日時・場所

土・日・祝祭日を除く、午前8時30分~午後5時15分までの時間帯に、

本庁舎2階、都市整備課窓口で随時受け付けます。

※先着受付順となりますので、戸数がなくなり次第募集を締め切ります。


この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 建設部 都市整備課 建築住宅係

電話番号:0964-27-3332

お問合せフォーム