下記の日程で地区座談会を開催しますので、市民の皆様が感じている地域福祉に関する課題や御意見をお聞かせください。
※お住まいの地区の座談会に御参加ください。
地 区 | 開 催 日 時 | 場 所 |
---|---|---|
轟 | 9月30日(火)17時~19時 | 轟公民館 |
走潟 | 10月 3日(金)17時~19時 | 走潟公民館 |
緑川 | 10月 6日(月)17時~19時 | 緑川公民館 |
網田 | 10月 7日(火)17時~19時 | 網田コミュニティセンター |
花園 | 10月10日(金)17時~19時 | 花園コミュニティセンター |
網津 | 10月14日(火)17時~19時 | 網津公民館 |
宇土 | 10月16日(木)17時~19時 | 宇土市福祉センター |
参加申込み方法
こちらの御申込フォームからオンラインで御申し込みいただくか、下記の申し込み窓口まで御電話ください。
地域福祉計画とは
地域福祉計画とは、高齢者や障がい者、子育てに関することなど、だれもが安心して生活できるよう共通して取り組むべき事項や地域福祉に関する活動への住民参加の促進に関する事項などを定めた計画です。
今年度は、「宇土市地域福祉計画」策定の年となっております。第5期目となりますこの計画に、市民の皆様の御意見を反映するため、昨年12月に無作為に選ばれた市民の方を対象にアンケート調査を行っておりますが、さらにもう一歩踏み込んで、地域の福祉に関する課題、また、その課題を解決するためにそれぞれの立場でどんなことができるのか等、皆様の御意見をいただければと考えております。
申し込み窓口
宇土市役所福祉課 福祉政策係 ☎:0964-27-3317