1.目的
宇土市は、上下水道事業の持続可能性を追求するため、水分野におけるPPP/PFIの新たな方式である「ウォーターPPPレベル3.5(管理・更新一体マネジメント方式)」の導入検討を行っています。
本市の上下水道事業にとって最も適した官民連携手法や、事業スキーム等の具体化に向けて、民間事業者から広く意見を求めることを目的として、マーケットサウンディング調査(以下「MS調査」という。)を実施します。
参加を希望される民間事業者は、以下の内容をよく読み、申込フォームからお申込みください。
2.全体スケジュール
本MS調査の全体スケジュールは以下のとおりです。
日時 | 内容 |
| 令和7年10月30日(木曜)午前9時から令和7年11月12日(水曜)午後5時まで | MS調査参加申込期間 |
| 令和7年11月14日(金曜)まで | 参加申込者への資料送付予定日 |
| 令和7年11月17日(月曜)午後2時から午後4時まで(予定) | 民間事業者向け説明会 |
| 令和7年11月20日(木曜)午前9時から令和7年12月26日(金曜)午後5時まで | アンケート調査回答期間 |
| 令和8年1月13日(火曜)から令和8年1月16日(金曜)まで | 個別ヒアリング日程調整期間 |
| 令和8年1月19日(月曜)から令和8年1月23日(金曜)まで | 個別ヒアリング予定日 |
| 令和8年3月13日(金曜)(予定) | MS調査結果概要公表 |
3.実施方法
(1)参加申込
本MS調査への参加を希望する民間事業者は、以下の2次元コードから専用フォームにアクセスいただき、必要事項を入力して申請してください。(以下の2次元コードは、カメラアプリ等から読み込むか、クリックすると専用フォームへアクセスできます。)
申込受付期間 | 令和7年10月30日(木曜)午前9時から令和7年11月12日(水曜)午後5時まで |
MS調査参加申込2次元コード
(2)民間事業者向け説明会
本市の上下水道事業の状況や本市の想定するウォーターPPPの内容等について、民間事業者に理解を深めてもらい、官民連携事業を推進することを目的として民間事業者向けの説明会を実施します。また、参加者同士(特に大手×地元)のマッチング機会創出を目的とした名刺交換会も実施します。
なお、当日の資料はスクリーン投影のみになります。紙の資料は事前送付する資料を各自印刷またはダウンロードしてご持参ください。
日時 | 令和7年11月17日(月曜)午後2時から午後4時まで(予定) |
場所 | 宇土市民会館 大会議室(宇土市新小路町123) |
形式 | 対面形式 |
資料 | 参加申込みをした民間事業者に対し、令和7年11月14日(金曜)を目途に送付します。 |
(3)アンケート調査
民間事業者に対して本市が想定する事業スキーム(案)を提示し、ウォーターPPPに対する意見や要望等を確認することを目的にアンケート調査を実施します。
期間 | 令和7年11月20日(木曜)午前9時から令和7年12月26日(金曜)午後5時まで |
形式 | Excelシートを用いたアンケート形式 |
対象 | 本MS調査に参加申込を行った民間事業者 |
(4)個別ヒアリング
ウォーターPPPを推進するにあたり、アンケート調査回答内容について、より具体的に確認することを目的に個別ヒアリングを実施します。
期間 | 令和8年1月19日(月曜)から令和8年1月23日(金曜)まで |
形式 | 1時間程度のフリートーク形式(原則対面・ウェブ併用可) |
対象 | アンケート調査において個別ヒアリングを希望した民間事業者 |


