マイナ保険証
保険証利用登録をしたマイナンバーカードのことです。
マイナ保険証の利用登録方法は、医療機関・薬局に備え付けのカードリーダー、マイナポータル、セブン銀行ATM等から行うことができます。
詳しくはコチラ(外部サイト)⇒マイナポータル
マイナ保険証のメリット
1 より良い医療を受けることができる
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。
2 手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除
限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
詳しくはコチラ(外部サイト)⇒マイナンバーカードの保険証利用について
紙の保険証の新規発行を終了します。
令和6年12月2日から保険証の新規発行を終了します。
令和6年12月1日までに交付された保険証は住所や負担割合等に変更がない限り、令和7年7月31日までこれまでどおりにお使いいただくことができます。
資格確認書(令和8年7月31日までの暫定的な措置について)
令和6年12月2日から令和7年7月31日までの暫定的な運用として、マイナ保険証の保有状況にかかわらず「資格確認書」を交付する措置が取られています。なお、この措置は令和8年7月31日まで延長されることになりました。