宇土市では、法人の協力による施設の安定的な維持管理や魅力の向上を図るとともに、法人の広報活動や社会貢献活動に資することを目的として、住吉海岸公園の愛称を命名する権利(ネーミングライツ)を付与する法人(ネーミングライツ・パートナー)を募集します。
対象施設
住吉海岸公園 | |
---|---|
住 所 | 宇土市住吉町長部田町3162番1の一部 3162番2 3162番3の一部 |
施 設 概 要 | ・トイレ ・東屋 ・ベンチ ・植栽 ・駐車場 ・長部田海床路(関連施設) ・ジンベエ像(許可物件) ・民間直売所(許可物件) |
ネーミングライツ・パートナーの特典
公園利用者等へのPRに加え、市広報や様々なメディアに掲載されることにより、企業、商品等の知名度や好感度の向上につながります。
市では、記者発表、ホームページでの公表を行うとともに、市の発行物等で積極的に愛称を使用します。
契約期間
愛称の使用期間は、令和8年4月1日から令和11年3月31日までの3年間とします。
ネーミングライツ料
年額80万円以上(税込)の額をご提案ください。
応募方法
以下の募集要項に沿って、必要書類を提出してください。
提出された書類をもとに、住吉海岸公園ネーミングライツ審査委員会にて審査を行い、ネーミングライツ・パートナーを決定します。
住吉海岸公園ネーミングライツ事業募集要項(PDF 約183KB)
提出書類(各1部)
- 住吉海岸公園ネーミングライツ申請書[住吉海岸公園ネーミングライツ事業実施要綱様式第1号](WORD 約15KB)
- 国税及び地方税を滞納のないことを証明する書類(納税証明等)
- 会社概要及び直近3年間の決算報告書
- 登記事項証明書(発行から3ヶ月以内)
- 誓約書[宇土市暴力団排除条例施行規則別記様式](WORD 約12KB)
応募期間
令和7年8月1日(金)~ 令和7年9月30日(木)まで《必着》
提出先・問い合わせ先
宇土市経済部水産振興室
〒869-0492 宇土市浦田町51(2階5番窓口)
郵送又は持参してください。(持参の場合の受付は、土曜日、日曜日及び祝日を除く、8:30~17:15まで)
電話:0964-27-3326(直通)
FAX:0964-22-6032
メールアドレス:suisan01@city.uto.lg.jp