会計年度任用職員(保育補助【こども家庭センター勤務】)を募集します
職種・募集人員
職種:保育補助【こども家庭センター】 募集人員 :1名程度
応募資格
子育ての知識と経験を有する者
勤務内容・就業時間
・勤務内容:子育て支援センター業務(保育補助・相談業務)
・就業時間:月曜から土曜までの9時00分~17時00分のうち指定された日
1日あたり7時間、週4日勤務(28時間)
・休日:日祝日、年末年始
報酬
時給 | 1,155円~ ※1 |
期末勤勉手当 | 期末手当10万円程度 勤勉手当7万円程度(R7.12月支給時)※2 |
※1 宇土市会計年度任用職員としての職務歴を経験年数として時給に反映させる場合があります。
※2 採用時期により支給されない場合があります。
社会保険料等
社会保険 | 有 |
雇用保険 | 有 |
通勤手当 | 有(ただし、規定により支給されない場合があります) |
任用期間
令和7年9月1日(月)~令和8年3月31日(火)
申込期限及び方法
・令和7年度会計年度職員申込書に必要事項を記入のうえ、「会計年度任用職員希望」と朱書きし、
宇土市役所 こども家庭センター(〒869-0492 宇土市浦田町51番地)まで郵送又は持参ください。
・申込期限:令和7年8月21日(木) ※郵送の場合は必着
・申込書を持参する場合の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分(土、日曜、祝日を除く)です。
申込書
1.写真の添付漏れや電話番号、資格などの記入漏れに注意してください。
2.「志望動機」「自己PR」は必ず記入してください。
3.提出いただいた申込書は返却しませんのでご了承ください。
令和7年度宇土市会計年度任用職員申込書(EXCEL 約42KB)
選考方法等
1.申込期間終了後、面接の日時と会場を連絡します。
2.申込書の内容と面接結果をもとに採用者を決定します。
3.採用の可否は、後日、面接を受けられた方全員に連絡します。
その他
・地方公務員法第16条の規定に該当する場合は、申込できません。
・今回の募集は、会計年度任用職員の募集であって、正規職員の任用にいかなる優先権をあたえるものではありません。