『うと学研究』第46号を刊行しました!

2025年04月01日

『うと学研究』第46号を刊行しました!

表紙 毎年、宇土市の郷土史研究成果を収録している『うと学研究』。このたび、最新号となる第46号を刊行しました。

 今号は、宇土郡網田村の干拓工事を通じて囚人労働と行刑制度の関係を検討した論考「明治十三年干拓工事にみる囚人労働と行刑制度―宇土郡網田村を中心に―」、熊本の部屋住み武士が文政3年に江戸発着で富士登山した際の日記を紹介した論考「部屋住み武士の富士登山―財津家文書「冨士日記」から―」、第9代宇土藩主・細川之壽(ゆきひさ)の事績をまとめた史料紹介「天保五年・天保六年 之壽公御記録」、「うと学資料室―令和4年度・5年度活動の記録―」を収録しています。

 文化課窓口で販売しているほか、郵送での販売も行っています。

 


 

発行

宇土市教育委員会

頒布価格

800円(税込)

送料

310円(ゆうメール)


この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 文化課

電話番号:0964-23-0156