安土桃山時代

 安土桃山時代の年表
西暦月日宇土の歴史日本・熊本の歴史
1573(天正元)7.3-足利義昭、京都を追放される。(室町幕府の滅亡)
1580(天正8)10.-島津軍、矢崎城・網田城を陥す。-
1582(天正10)6.2-織田信長死去。(本能寺の変)
1583(天正11)3.23-島津氏、八代を直轄領とする。
1585(天正13)7.11-豊臣秀吉、関白となる。
1587(天正15)3.--九州征伐始まる。
4.11名和顕孝、宇土城(西岡台)(サイト内リンク)の防御を急きょ固める。豊臣秀吉、九州征伐のため肥後に入る。
4.17豊臣秀吉の先鋒、宇土に入る。-
-名和顕孝が降伏。宇土城の防御工事を中止する。-
4.21加藤清正、豊臣秀吉に命ぜられ宇土城を守備。-
6.2-佐々成政、肥後国領主となる。
6.19-バテレン追放令を発布。
8.6-佐々成政、肥後国領内に検地指出を命じる。
--  隈部親永らこれを拒否し肥後国衆一揆起こる。
9.24豊臣秀吉、立花宗茂に名和氏家臣加悦飛騨守ら3人を宇土に帰すよう命じる。-
1588(天正16)3.--豊臣秀吉、加藤清正を肥後に派遣。
4.-名和顕輝、西岡台で挙兵。-
閏5.14-佐々成政が切腹。
閏5.15豊臣秀吉、小西行長を宇土に、加藤清正を隈本に置く。-
6.28小西行長、宇土城(西岡台)に入る。-
この頃-小西行長、八代城築造に着手。
8.12名和顕孝と城十郎太郎を筑前に替地。-
1589(天正17)小西行長、宇土城(城山)(サイト内リンク)築造と城下町整備に着手。-
-天草国人衆に宇土城(城山)築城を課役するも、拒否される。(天草国人一揆)
10.--小西行長、加藤清正、天草国人衆制圧のため出兵。
11.--志岐城、本渡城が落城。
12.5-豊臣秀吉、小西・加藤に一揆の事後処理を命じる。
1590(天正18)7.--豊臣秀吉、奥州を平定。天下統一。
1592(文禄元)3.13小西行長、対馬に入る。-
4.--朝鮮出兵。(文禄の役 ~1596年)
4.12小西行長・宗義智率いる第一軍、釜山浦に上陸。-
6.15小西行長、平壌城に入城。-
7.16小西行長、平壌城で明軍の夜襲をうける。-
1593(文禄2)1.7平壌にて明軍の総攻撃開始。-
- 小西行長、平壌から撤退。-
4.12小西行長、沈惟敬と会談し和議が成立。-
7.19小西行長、沈惟敬と会談。-
1594(文禄3)12.14小西家家臣内藤如安、燕京(北京)に到り明皇帝に謁見。-
1596(慶長元)6.25-沈惟敬、伏見城で豊臣秀吉に謁見。和平交渉決裂。
9.2-豊臣秀吉、諸大名に再び朝鮮出兵を命じる。
1597(慶長2)7.--朝鮮出兵。(慶長の役 ~1598年11月)       
--  日本軍、釜山周辺に上陸完了。
この頃小西行長、順天城普請のため全羅道順天に入る。-
1598(慶長3)8.18-豊臣秀吉死去。
11.2-日本軍の朝鮮撤退が完了。
1599(慶長4)9.-小西行長、宇土に帰国。-
1600(慶長5)この年小西行長上洛。-
9.15-関が原合戦。西軍の小西行長敗走。
9.2加藤清正軍、石ノ瀬口にて小西勢と戦闘。-
9.21加藤清正、宇土城を攻め、城下を焼き払う。-
10.1小西行長、京都六条河原にて処刑される。-
10.15宇土城が開城。-
1601(慶長6)2.-加藤清正、旧小西領を含めた肥後一国と豊後三郡を拝領。 -
1602(慶長7)この年-加藤清正、領内のキリスト教を禁止。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 文化課

電話番号:0964-23-0156