12/20(火)6校時,5・6年の人権集会がありました。
低中高に分かれて,それぞれ人権について考えることで,人権意識を高める機会とすることが目的です。
「今から,高学年の人権集会を始めます。」

まず,5年生が水俣に勉強に行った時に学習したことを,6年生に向けて発表した。
- 差別や偏見があったこと
- 環境保全活動がさかんなこと等
このことに対して,6年生の感想が次々と出る。
次に,6年生が学んだ渋染め一揆について,5年生に向けて発表する。
- 差別に反対して立ち上がったこと
- 世直しを求めたこと等
このことに対して,5年生から感想が次々と出る。
最後に,
いろいろな価値観を受け入れ,違いを尊重する学級づくりについて