令和7年度宇土市総合防災訓練を実施します
市民の防災意識向上と自主防災組織などの活動体制確立などを目的として、宇土市総合防災訓練を下記のとおり実施します。本訓練では、住民参加型の「消火・救命訓練」、関係機関による「救出救助訓練」のほか、「炊き出し訓練」「防災グッズ展示」などを実施します。ぜひ、たくさんのご観覧をお待ちしております。
日時
令和7年10月19日(日) 午前9時45分~正午ごろ
※気象状況(気象警報の発令など)によっては、中止することがあります。
※安否確認訓練を、午前8時から行います。
場所
網津地区市民グラウンド(宇土市網津町1961番地)
※雨天時:網津地区多目的研修会体育館(宇土市網津町2026番地2)
※お車でお越しの場合は、駐車場に限りがありますのでご近所の方と乗り合わせでお願いいたします。
訓練内容
9:45~ 開始式
10:00~ 救命訓練、消火訓練、要配慮者・避難行動要支援者搬送訓練、避難所開設運営訓練
11:20~ 自衛隊・消防署による救出救助訓練
11:50~ 終了式、炊出し配食訓練
協力・参加団体
網津地区行政区長会、宇土市、網津地区自主防災組織、宇城広域連合消防本部、宇土市消防団、市行政区長会、網津地区行政区、網津地区振興会、宇土市地域婦人会連絡協議会、宇土市・防災士の会、宇土市民生委員・児童委員連絡協議会、宇土市社会福祉協議会、宇城警察署、陸上自衛隊第42即応機動連隊火力支援中隊、熊本宇城農業協同組合、宇土ガス株式会社、九州電力送配電株式会社、野々村ポンプ株式会社、網津保育園