高度無線環境整備推進事業(令和2年度)にかかる事後評価の結果を公表します

2025年11月18日

令和3年度に完了した高度無線環境整備推進事業にかかる事後評価の結果を公表します。

光ファイバ整備計画の対象地域

宇土市網津地区、網田地区、轟地区の一部

網津地区(住吉町・網津町・網引町)

網田地区(長浜町・上網田町・下網田町・戸口町・赤瀬町)

轟地区の一部(神合町・石橋町・宮庄町)

目標達成状況(家庭内Wi-fi、公衆無線LAN)


 表:家庭内Wi-fi、公共施設における公衆無線LAN整備状況 
指標
目標(目標年度)
※数値は累積値
実績値 ※数値は累積値
令和3年度令和4年度令和5年度令和6年度令和7年
9月末時点
家庭内Wi-fiの設置数230箇所(令和3年度)
390箇所(令和4年度)
492箇所(令和5年度) 
332箇所482箇所557箇所596箇所616箇所
公共施設における
公衆無線LAN
1箇所(令和3年度)
2箇所(令和4年度)
3箇所(令和5年度) 
0箇所1箇所2箇所10箇所10箇所

 


事業に関する評価

家庭内Wi-fi、公共施設における公衆無線LANともに、目標を達成しています。

令和7年9月末時点で、利用回線数は提供可能回線数に対し、進捗率42.8%となっています。

引き続き関係事業者と連携しながら、広報活動を行い、利用者の増加を図ります。


 【達成率】

 家庭内Wi-fi:125.2% 公共施設における公衆無線LAN:333.3% 

 【進捗率】

 提供可能回線数:1,679回線 利用回線数:718回線(42.8%)

 

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 企画財政部 デジタル推進室

電話番号:0964-27-6609

お問合せフォーム