宇土市学校給食画像付メニュー(9月分)

2024年09月02日

毎日の学校給食を画像付で紹介します。あわせて献立カレンダーを下記リンクからご利用ください。

献立予定表・給食だより(9月分)(サイト内リンク)

令和6年9月30日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月30日月曜日学校献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 和風ワンタン汁
  • 元気の出るレバー






給食センターより

 みなさんは、体育や部活動などでたくさん体を動かしていますが、走った後にふらふらっとしたことはありませんか?もしかすると、体が酸素不足の状態になって貧血を起こしたのかもしれません。鉄が不足すると貧血になります。今日のレバーには鉄がたくさん入っています。また、和風ワンタンには、ビタミンB1を多く含む豚肉を入れています。ビタミンB1は、運動にたくさん必要なエネルギーを作り出すために必要な栄養素です。給食をしっかり食べて、運動や勉強を頑張ってほしいと思います。


令和6年9月27日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月27日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • たまごスープ
  • 豚肉の生姜焼き






給食センターより

 日本人の卵の消費量は、一年間で一人当たり300個を超えており、世界でも上位に入ります。卵には、たんぱく質をはじめ、脂質、ビタミン、鉄などのミネラルなど人間の体に必要な栄養素のほとんどが含まれているので、「完全栄養食品」と呼ばれています。栄養価が高い卵ですが、ビタミンCや食物繊維など不足している成分もあるため、野菜などを一緒に食べることで、栄養バランスがグッと良くなります。卵だけでなく、様々な食品と一緒に食べるようにしましょう。


令和6年9月26日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月26日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 厚揚げとキムチの味噌汁
  • いわしとお肉のハンバーグ
  • 切干大根のごま酢和え





給食センターより

 今日の給食は「まごわやさしい」和食の献立です。体に良いとされる、豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ・いもの7つの食べ物の頭文字を並べた言葉です。今日の魚はいわしです。さば、あじ、さんまなど背中が青くきらきらしている魚を青魚と言います。青魚はほかの魚よりも脂が多く含まれています。魚の脂は、血液をサラサラにしたり、脳や目の働きを助ける役割があります。肉料理ばかりではなく、魚料理も積極的に食べるように心がけてほしいと思います。


令和6年9月25日(水)

A献立(宇土・花園・走潟・網津小学校・幼稚園)

令和6年9月25日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • チキンカレー
  • フルーツ和え






給食センターより

 今日は、給食で人気のカレーです。カレーに使用するお肉や野菜の種類を変えることで工夫をしています。今日は、鶏肉を入れてチキンカレーにしています。給食のカレーは大きな鍋で作ることによって、いろいろな材料からうま味がたくさん出て、おいしいカレーになります。カレーの日は、食べるのが早いと聞きます。時間内にしっかり食べることは大切ですが、よく噛むことも心がけて食べるようにしましょう。


B献立(宇土東・緑川・網田小学校・鶴城・住吉・網田中学校・幼稚園)

令和6年9月25日水曜日学校給食献立

  • ナン
  • 牛乳
  • キーマカレー
  • フルーツ和え






給食センターより

 給食で人気のあるカレーですが、今日はごはんではなくナンとキーマカレーの組み合わせにしました。キーマカレーの「キーマ」とはひき肉のことで、キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今日は、カレーの中に大豆を入れています。カレーの本場インドでは、とろみはつけずにカレー味のスープのように仕上げたり、水分を少なく仕上げたり、いろんな種類の食べ方があります。今日は、インドのパンである「ナン」にカレーをつけて食べましょう。


令和6年9月24日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月24日火曜日学校給食献立

  • 丸パンカット
  • 牛乳
  • ミネストローネ
  • ホキフライ
  • ボイルキャベツ
  • 一食ノンエッグタルタルソース




給食センターより

 今日はホキフライとタルタルソースをパンにはさんで食べるフィッシュバーガーです。上手に作ることができていますか。ハンバーガーを食べる時は、野菜も一緒に食べると栄養のバランスが良くなります。レタスやトマトなどの野菜を一緒に挟むのも工夫の一つですが、今日のミネストローネのように野菜たっぷりのスープと組み合わせるのもおすすめです。日頃の食事でも健康や体のことを考えて、どんな組み合わせにするとよいか考えて食べるように心がけましょう。


令和6年9月20日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月20日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 五目汁
  • ハンバーグの照り焼きソース
  • わかめとじゃこの酢の物





給食センターより

 和食の汁物は給食センターで出汁を取っています。今日の五目汁は、昆布とかつお節で出汁を取っています。味噌汁の時はいりこで出汁を取ります。うま味たっぷりの出汁を使うことにより、醤油や塩などの調味料をたくさん使わなくても、おいしく仕上げることができます。健康のためには薄味を心がけることも大切です。味わって食べてほしいと思います。


令和6年9月19日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月19日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 南関あげ丼の具
  • 梨サラダ






給食センターより

 今日はふるさとくまさんデーの献立で、熊本県の食べ物や郷土料理を紹介します。今月は、荒尾・玉名地域を紹介します。荒尾・玉名地域は、荒尾市と玉名市、玉名郡玉東町・長洲町・南関町・和水町があります。有明海に面しており、海苔の養殖が盛んです。また、梨・いちご・トマトなども特産物として知られています。南関町では、「南関あげ」という油揚げが作られています。豆腐の水分を少なくして揚げているので、薄くパリッとしています。そのため、長く保存ができます。また、だし汁や煮汁を含むとふっくらジューシーになるのが特徴です。今日は、南関あげの丼ぶりにしました。味わって食べてほしいと思います。


令和6年9月18日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月18日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 磯煮
  • 野菜の酢味噌和え
  • 一食ふりかけ





給食センターより

 磯煮には、ひじきを使っています。ひじきは、海の中の岩などについている海藻です。春に柔らかいものをとって、煮たり、蒸したりした後に乾燥させたものが干しひじきです。根の部分を芽ひじき、茎の長い部分を長ひじきといいます。ひじきには、歯や骨を強くする「カルシウム」やお腹の掃除をしてくれる「食物繊維」がたくさん含まれています。煮物で使われることが多いですが、サラダなどに入れてもおいしく食べることができます。


令和6年9月17日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月17日火曜日学校給食献立

  • 米粉入り人参パン
  • 牛乳
  • ベーコンと野菜のスープ煮
  • 鶏肉のトマトソースかけ
  • お月見団子(幼:お月見ゼリー)





給食センターより

 今日は十五夜です。中秋の名月とも言われます。十五夜は、農作物の収穫に感謝し、月に見立てた団子や秋の作物であるいもなどをお供えし、お月見をする習慣があります。今日は、甘辛いみたらしが中に入った月見団子を付けています。夜には、きれいな月が見られるといいですね。


令和6年9月13日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月13日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 鶏汁
  • いわしの生姜煮
  • 梅肉和え





給食センターより

 梅肉和えの「梅肉」とは、梅干しの種を取り除き、果肉の部分だけをつぶしたり、裏ごししたものです。梅の酸味はクエン酸と呼ばれ、体の疲れを取ってくれる働きや、食欲をアップさせる働きがあります。まだまだ暑いこの時期におすすめの食材です。また、いわしには、骨や歯を作るのに必要なカルシウムや、カルシウムの吸収を助けるビタミンが豊富に含まれています。成長期であるみなさんにしっかり食べてほしい食品の一つです。今日のいわしは、骨ごと食べることができます。しっかり噛んで食べてほしいと思います。


令和6年9月12日(木) 

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月12日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 春雨のタンタンスープ
  • シューマイ
  • 中華和え





給食センターより

 中華料理で「点心」という言葉を聞いたことがありますか。点心は、メインのおかずやスープ以外のものを指し、「軽食や間食」という意味だそうです。給食にも出てくる餃子や春巻き、今日のシューマイなどは点心ですが、ごま団子や杏仁豆腐などのデザートも点心の仲間になります。似たような言葉で「飲茶」がありますが、中国茶を飲みながら点心を食べる習慣のことも意味するそうです。今日は中華の献立です。しっかり味わって食べてほしいと思います。


令和6年9月11日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月11日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • さつまいもの味噌汁
  • 野菜のふっくら寄せ
  • きくらげのカミカミサラダ





給食センターより

 今月のうとんうまかデーは「きくらげ」です。網田地区で栽培されているものを使用しています。きくらげは寒いところでは生育しにくいため、宇土の気候はきくらげの栽培の適しているそうです。きくらげは、おがくずに栄養源を混ぜた菌床で栽培されています。生のきくらげもありますが、乾燥させることで保存がきき、使いやすい食材です。今日は、サラダに入れています。食感を楽しんで、よく噛んで食べてほしいと思います。


令和6年9月10日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月10日火曜日学校給食献立

  • 黒糖パン
  • 牛乳
  • スパゲティナポリタン
  • レモンハーブチキン
  • グリーンサラダ





給食センターより

 今日は水分補給についての話をします。みなさんの体の約70%は水でできているのを知っていますか?みなさんの体には栄養素も必要ですが、水分もなくてはならないものです。特に夏の暑い時期は、その大切な体の水分が汗となって体の外に出ていってしまいます。のどが渇いたなと思ってから水分補給をするのでは遅いので、こまめな水分補給が大切です。ジュースなどには糖分が多く含まれるものも多いので飲みすぎには注意しましょう。


令和6年9月9日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月9日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • つくね入り中華スープ
  • 厚揚げと豚肉のオイスターソース炒め






給食センターより

 大豆は色々な食べ物に変身します。柔らかく煮た大豆を潰して絞るとおからと豆乳に分かれます。豆乳をにがりで固めたものが豆腐です。豆腐から厚揚げ、油揚げ、がんもどきなどができます。他には、納豆やきな粉、醤油や味噌も大豆から作ります。今日の給食には2種類の大豆から変身した食べ物が入っていますが、何かわかりますか?正解は厚揚げと醤油です。日本の和食だけでなく、中華料理でも豆腐を使った料理がたくさんあります。しっかり噛んで食べてほしいと思います。


令和6年9月6日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月6日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • マーボー春雨
  • 海藻サラダ
  • 冷凍みかん





給食センターより

 今日は走潟小学校のリクエスト給食です。マーボー春雨と海藻サラダ、デザートとして冷凍みかんを選んでくれました。マーボー春雨には、豆板醤という中国の調味料が使われています。豆板醤はそら豆と唐辛子から作られているので、少しピリッとした辛みがあります。唐辛子は、食欲を増す効果があるので、食欲が落ちやすい暑い時期にぴったりです。みかんに含まれるビタミンCは、ストレスや病気から身体を守ってくれたり、肌を健康に保つ働きがあります。しっかり食べてくれると嬉しいです。


令和6年9月5日(木)

A献立(宇土・花園・走潟・網津小学校・幼稚園)

令和6年9月5日木曜日学校給食写真


  • ナン
  • 牛乳
  • キーマカレー
  • ツナサラダ






給食センターより

 給食で人気のあるカレーですが、今日はごはんではなくナンとキーマカレーの組み合わせにしました。キーマカレーの「キーマ」とはひき肉のことで、キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。今日は、カレーの中に大豆を入れています。カレーの本場インドでは、とろみはつけずにカレー味のスープのように仕上げたり、水分を少なく仕上げたり、いろんな種類の食べ方があります。今日は、インドのパンである「ナン」にカレーをつけて食べましょう。


B献立(宇土東・緑川・網田小学校・鶴城・住吉・網田中学校・幼稚園)

令和6年9月5日木曜日学校給食写真B

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • チキンカレー
  • ツナサラダ






給食センターより

 今日は、給食で人気のカレーです。カレーに使用するお肉や野菜の種類を変えることで工夫をしています。今日は、鶏肉を入れてチキンカレーにしています。給食のカレーは大きな鍋で作ることによって、いろいろな材料からうま味がたくさん出て、おいしいカレーになります。カレーの日は、食べるのが早いと聞きます。時間内にしっかり食べることは大切ですが、よく噛むことも心がけて食べるようにしましょう。


令和6年9月4日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月4日水曜日学校給食献立

  • ごはん
  • 牛乳
  • 五目うどん
  • 野菜のかき揚げ
  • 茎わかめのきんぴら





給食センターより

 今日のきんぴらには、茎わかめを使っています。普段目にするわかめは、濃い緑色ですがこれは加熱をしているからで、海の中では黒っぽい茶色をしています。スープやサラダなどでよく使われているわかめは、わかめの葉の部分で、今日のわかめは中心の茎の部分で、コリコリとした食感が特徴です。わかめには、骨を丈夫にするカルシウムや血液の流れを良くしてくれるミネラルも豊富に含まれています。しっかり噛んで食べてほしいと思います。


令和6年9月3日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月3日火曜日学校献立

  • ミルクパン
  • 牛乳
  • ラビオリスープ
  • ほうれん草オムレツ
  • ジャーマンポテト





給食センターより

 「ラビオリ」はイタリアのパスタ料理の一つで、薄く伸ばしたパスタの生地に肉や野菜などの具を挟んで、小さく切り離したものです。イタリアの料理では、茹でて、トマト味のソースやチーズをかけたりしたものを食べます。給食ではラビオリと野菜をたくさん入れたあっさりとした味のスープにしています。野菜はスープにすることで食べやすく、量もたくさん食べられます。しっかり噛んで食べてほしいと思います。


令和6年9月2日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年9月2日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 厚揚げの肉みそ炒め
  • ビーフン汁






給食センターより

 9月の献立のテーマは「栄養のバランスを考えて食べよう」です。給食では、主食・主菜・副菜を揃えた一汁二菜のスタイルを心がけています。調理の都合上、一汁二菜を揃えることが難しい場合は、汁物や炒め物に野菜をたっぷり入れて、できるだけ副菜の役割を補うように工夫しています。おうちでの食事でも、主食・主菜・副菜を意識してバランスよく食べてほしいと思います。


この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 教育委員会事務局 学校給食センター

電話番号:0964-22-0143

お問合せフォーム