宇土市学校給食画像付メニュー(10月分)

2025年10月03日

毎日の学校給食を画像付で紹介します。あわせて献立カレンダーを下記リンクからご利用ください。

給食献立カレンダー(10月分)(サイト内リンク)

令和7年10月3日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

10月3日



  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 米粉ワンタンスープ
  • 豚肉と厚揚げの中華炒め
  • 宇土産焼きのり



給食センターより

 今日は、米粉ワンタンスープが給食に初登場です。一般的なワンタンは小麦粉で作られていますが、今日は米粉で作られたワンタンを使いました。小麦粉で作られたワンタンは時間が経つとやわらかくなり、さらにスープもにごってしまいますが、米粉ワンタンは型崩れしにくく、時間が経ってももちもちとした食感が残るので、給食にもぴったりの食材です。独特な米粉ワンタンの食感を楽しんでみてくださいね。


令和7年10月2日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

10月2日



  • ごはん(減)
  • 牛乳
  • カレーうどん
  • ちくわの磯辺揚げ
  • 即席漬



給食センターより

 10月の給食目標は「しっかり食べて食品ロスをなくそう」です。食品ロスとは、まだ食べられるものを捨ててしまうことで食べ物がむだになり、とてももったいないことです。食品ロスを減らすために、一人ひとりができることを考えて行動できるようになるといいですね。まずは給食の時間に、「自分が食べられる量に調整する」「苦手なものもひとくち食べてみる」など、自分ができることから取り組んでみましょう。


令和7年10月1日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

10月1日



  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 鶏ごぼう汁
  • いわしの梅煮
  • こまツナとれんこんのサラダ




給食センターより

 今日のサラダには、秋から冬にかけて旬になる熊本県産のこまつなとれんこんを使っています。れんこんはシャキシャキした食感を生かすため、加熱時間を短くして調理しています。また、砂糖、しょうゆ、みりんで下味をつけることで、よりおいしく仕上がります。こまつなは独特の香りがありますが、マヨネーズとごまで和え、ツナのうまみがプラスされることで香りが抑えられ、食べやすくなっていると思います。今が旬のおいしさを味わってみてくださいね。 

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 教育委員会事務局 学校給食センター

電話番号:0964-22-0143

お問合せフォーム