宇土市学校給食画像付メニュー(11月分)

2023年11月01日

毎日の学校給食を画像付で紹介します。あわせて献立予定表・給食だよりを下記リンクからご利用ください。

献立予定表・給食だより(11月分)(サイト内リンク)

令和5年11月30日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月30日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 白菜スープ
  • 揚げかぼちゃの甘辛だれ







給食センターより

 今日は、ちょうど旬を迎える白菜を使ったスープです。白菜は癖がないので、鍋料理をはじめとしていろいろな料理に使われます。和洋中いろいろな料理に変身できるので、これからの時期、家庭の食事でもたくさん使用されるのではないかと思います。芯は固く、葉は柔らかいので、切るときに葉と芯に分けておき、料理するときは先に芯から加熱すると、おいしく仕上がります。


令和5年11月29日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月29日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • ほうれん草とたまごのスープ
  • 豆腐ハンバーグのトマトソース
  • グリーンサラダ







給食センターより

 11月も終わりになり、寒い日が続くようになりましたね。秋が終わり、冬野菜が旬を迎える時期になってきました。今日のスープに入っているほうれん草は、冬が旬の野菜です。今では、栽培技術も発達し、1年じゅう食べることができますが、冬のほうれん草は、夏のほうれん草と比べて、ビタミンCの量が約3倍多いという結果になっています。寒さに耐えて、栄養をたっぷり蓄えているので、旬の美味しさを味わって食べてほしいと思います。


令和5年11月28日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月28日火曜日学校給食献立

  • 米粉入りにんじんパン
  • 牛乳
  • ラビオリスープ
  • からあげ(幼小1個、中2個)
  • ごぼうサラダ
  • ミニプリン






給食センターより

 今日は、宇土幼稚園からのリクエストメニューです。幼稚園は初めてのリクエストということで、わくわくしながらみんなで考えてくれたそうです。人気のから揚げと、デザートにはプリンをリクエストしてくれました。スープのラビオリは、小麦粉を練って伸ばした生地にお肉を包んだものです。ラビオリからうまみが出ておいしいスープになります。宇土幼稚園のリクエストメニューを味わいながら食べてほしいと思います。


令和5年11月27日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月27日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 豆腐のみそ汁
  • いわしの梅煮
  • おひたし







給食センターより

 今日は、「まごわやさしい」献立の日です。今日の給食は、ま=豆(豆腐、油揚げ)ご=(ごま)わ=(わかめ)や=(たまねぎ、にんじん、ねぎ、はくさい、きゅうり)さ=(いわし、かつお節)し=(えのき)い=(じゃがいも)を使っています。どの料理に入っているか、一つずつ探しながら食べてみましょう。まごわやさしい食材をそろえると、栄養バランスが整いやすくなります。毎日の食事の中でも意識しながら食べてほしいと思います。


令和5年11月24日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月24日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • おでん
  • ごま酢和え
  • しそ昆布







給食センターより

 今日は、和食の日です。2013年に「和食・日本人の伝統的な食文化」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。日本は、海・山・里と自然に恵まれ、いろいろな新鮮な旬の食材と、うま味がたっぷりな発酵食品、米飯を中心とした栄養バランスに優れた食事の文化があります。今日は、かつおだしで煮込んだおでんです。日本ならではの出汁の文化を味わいながら食べてほしいと思います。


令和5年11月22日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月22日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • きのこ汁
  • 五目厚焼きたまご
  • 菜焼き







給食センターより

 今日は、秋の味覚の一つ・きのこをたっぷり使ったきのこ汁です。きのこ類には、食物繊維とビタミンDがたっぷり含まれています。食物繊維は、お腹の掃除をして調子を整えてくれる働きがあります。ビタミンDには、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。きのこが苦手な人も多いようですが、いろいろな食材を食べて健康な体を作ってほしいと思います。


令和5年11月21日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月21日火曜日学校給食献立

  • ソフトフランスパン
  • 牛乳
  • スパゲティ・ミートソース
  • れんこんチップス+サラダ






給食センターより

 今日は、熊本県産のれんこんを薄くスライスして、油でパリッと揚げてれんこんチップスを作りました。そのまま食べてもおいしいですが、サラダにトッピングして食べてみてください。ぱりぱりの食感が楽しく、いつものサラダが違ったおいしさに感じられます。れんこんも、秋の終わりから冬に旬を迎えます。きんぴらやサラダ、煮物にしてもおいしいですね。旬の味を楽しんでほしいと思います。


令和5年11月20日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月20日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • チキンカレー
  • フルーツ和え







給食センターより

 今日は、宇土小学校からのリクエストメニューです。カレーとフルーツは大人気の組み合わせです。給食センターの施設の都合上、サラダとフルーツを一緒に出すことはできないので、カレーとフルーツの日は野菜の日が少なくなってしまいます。その分今日の夕ご飯では、しっかり野菜を食べてほしいと思います。1日の食事で栄養バランスを整えるようにすると、健康な食生活を送ることができるので、心がけてほしいと思います。


令和5年11月17日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月17日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 豆腐の中華煮
  • しゅうまい
  • ひじきサラダ







給食センターより

 炒め煮にして食べることが多いひじきですが、今日はサラダに入れてみました。そのまま使うと磯臭さが気になるので、砂糖やしょうゆで下味をつけて冷やして野菜と一緒に混ぜ合わせます。下味をつけたひじきは、しっかり汁気を切っておくことで、サラダ全体が水っぽくならずに仕上がります。海藻類には、食物繊維やミネラルがたっぷり含まれているので、給食でも積極的に取り入れたいと思っています。


令和5年11月16日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月16日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • いちょう葉汁
  • メンチカツ
  • にらの甘酢和え







給食センターより

 今月のふるさとくまさんデーは、上益城地区を紹介します。嘉島に伝わる「いちょう葉汁」は、野菜をいちょう切りにしていちょうの葉に、大豆や枝豆を銀杏に見立てた、しょうゆ仕立ての汁物です。また、上益城はにらが特産品として有名です。にらには、にんにくや玉ねぎと同じ「アリシン」という栄養がたくさん含まれていて、疲れを取ってくれたり、冷え性をケアしたりしてくれます。上益城地区の味を楽しんでほしいと思います。


令和5年11月15日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月15日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 車麩入り肉団子のスープ
  • 豚肉とピーマンの中華炒め
  • 宇土産みかん







給食センターより

 今日の肉団子には、車麩が入っているので、いつもよりもっちりとした食感ですが、違いが分かりますか?お麩は、小麦粉から取り出したグルテンを原料としています。その生地をバウムクーヘンのように棒にくるくる巻き付けながら焼いたものを、車輪のように見えることから、車麩といわれているそうです。お麩は味がついていないので、汁物に入れたり、煮物にしたり、フレンチトーストのようにしたりとアレンジが自在です。


令和5年11月14日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月14日火曜日学校給食献立

  • 丸パン
  • 牛乳
  • コーンポタージュ
  • ミニ照り焼きチキン
  • トマトサラダ







給食センターより

 トマトには、リコピンという栄養が含まれています。リコピンには、細胞の老化を予防してくれる抗酸化作用といって、体を若々しく、元気に保ってくれる働きがあります。リコピンには、この抗酸化作用の力がとても強いそうです。リコピンは熱にも強いので、生のトマトが苦手な人は、スープやピザ、パスタなどにアレンジして食べるのもおすすめです。


令和5年11月13日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月13日月曜日学校給食献立

  • ごはん
  • 牛乳
  • 五目うどん
  • ししゃもフライ
  • 梅おかか和え
  • 宇土産焼きのり







給食センターより

 梅のすっぱい味は、クエン酸によるものです。クエン酸は、筋肉の疲れを和らげてくれる働きがあります。運動の後に食べると効果的です。また、殺菌効果もあるので、梅干しのおにぎりは菌が繁殖しにくいといわれています。ただ、その効果は梅干しが触れている部分だけなので、真ん中に入れるよりも、小さく刻んで全体に混ぜ合わせるほうがおすすめです。


令和5年11月10日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月13日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 麻婆春雨
  • 中華和え







給食センターより

 今日は、つるっとおいしい春雨を使った炒め物です。春雨とは、でんぷんを原料にして作られる乾麺です。一般的にじゃがいもやさつまいものでんぷんを使って作られます。給食では、緑豆春雨を使っていて、でんぷんを材料にしたものより、こしが強めで透明感が高く、煮崩れしにくい特徴があります。スープや鍋物、サラダにしても、おいしく食べることができます。


令和5年11月9日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月9日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 根菜のみそ汁
  • ちくわの磯辺揚げ
  • かぼす和え







給食センターより

 根菜のみそ汁には、さつまいも、大根、人参、ごぼうが入っています。根菜は、土の中で育ち、秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。根菜類は、水分が少なく、ビタミンC、Eや鉄をはじめとするミネラルを多く含んでいます。また、根菜類はそのままで食べるには硬く、加熱して食べることが多いため、体を温める効果があるともいわれているそうです。


令和5年11月8日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月8日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 肉じゃが
  • かみかみ和え
  • 一食ふりかけ







給食センターより

 11月8日は「118」にちなんで「いい歯」の日です。今日は、噛み応えのあるさきいかと切干大根を使ったかみかみ和えです。よく噛んで食べることで、唾液の分泌を促し、歯を健康に保つ働きがあります。よく噛むと顎が発達するので、歯がきれいに生えます。また、歯の根がぐっと張って磨きやすくなり、虫歯を予防し、歯垢もたまらないので、口の中全体の病気を防ぎます。


令和5年11月7日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月7日火曜日学校給食献立令和5年11月7日火曜日学校給食献立

  • 食パン
  • 牛乳
  • 押麦入りチリトマトスープ
  • かぼちゃとれんこんのサラダ
  • チョコ大豆(食パンの学校のみ)

※揚げパン:花園小・走潟小・緑川小・宇土幼














給食センターより

 今日は、スープに大麦を平たく潰した押麦を使っています。いつも麦ごはんに使っているのと同じ品種です。麦は、食物繊維がたっぷり含まれています。食物繊維には、お腹の調子を整える不溶性食物繊維と、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える水溶性食物繊維があります。大麦には、そのどちらの食物繊維もバランスよく含まれています。


令和5年11月6日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月6日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • もずくとたまごのスープ
  • ミートボールの甘酢あん







給食センターより

 もずくは、昆布やわかめと同じ海藻の仲間で、主に温かくて浅い海に生息しています。日本では、沖縄県産のもずくがほとんどです。獲れたてのもずくは、海の中では茶色ですが、熱湯でゆでると緑色になる面白い特徴があるそうです。給食のもずくは、冷凍もずくを使用しているので茶色です。もずくのぬめりのもとになっているのは、フコイダンという成分で、生活習慣病の予防に効果が期待されています。


令和5年11月2日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月2日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • カレー豆腐
  • 秋のフルーツジュレ







給食センターより

 今月のうとんうまかデーは「柿」です。轟地区の小森さんが栽培されていて「太秋」という品種です。大玉でシャキシャキとした食感が特徴です。もう一つの特徴は、おしりに「条紋」と呼ばれる渦巻状の筋が入っていることで、たくさん入っているほど甘味が強いそうです。今日は、梨、りんごと一緒にライチジュレで和えています。秋の果物の美味しさを味わいながら食べてほしいと思います。


令和5年11月1日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和5年11月1日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • さといものみそ汁
  • さばの香味ソース
  • ごま和え







給食センターより

 11月の献立のテーマは、「旬の食材」です。給食では、毎月旬の食材をたくさん取り入れた献立作りを心がけています。旬というのは、野菜や果物、魚などがちょうどおいしい時期を迎えることです。旬の食材は、味が良いだけでなく、栄養価が高く、価格が安定しているのも特徴です。おうちの食事や給食を楽しみながら、旬の食材を探してみてほしいと思います。



この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 教育委員会事務局 学校給食センター

電話番号:0964-22-0143

お問合せフォーム