宇土市学校給食画像付メニュー(6月分)

2024年06月01日

毎日の学校給食を画像付で紹介します。あわせて献立カレンダーを下記リンクからご利用ください。

献立予定表・給食だより(6月分)(サイト内リンク)

令和6年6月28日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月28日金曜日学校給食献立

  • トマトピラフ
  • 牛乳
  • 野菜スープ
  • マカロニサラダ
  • レモンバジルナゲット





給食センターより

 給食のご飯は基本的には麦ごはんですが、今日はトマトピラフにしました。味のついたご飯の料理は、日本でも炊き込みご飯や混ぜご飯があります。ピラフは洋風の炊き込みご飯です。トルコやインド、ギリシャなどいろいろな国で食べられる料理です。お米を使った外国の料理には、ほかにも、スペインのパエリア、イタリアのリゾット、中華料理のチャーハンなどいろいろあります。外国の料理も給食で紹介していきたいと思います。


令和6年6月27日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月27日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 親子煮
  • ツナとアーモンドのサラダ(幼稚園:ツナサラダ)
  • 宇土産焼きのり





給食センターより

 アーモンドなどのナッツ類は、植物の種の部分です。植物の種なので、新しい芽を育てるための栄養がたくさん蓄えられています。また、アーモンドには、疲れを取ってくれるビタミンB1や、健康な皮膚や髪の毛を作るビタミンB2、記憶力アップに役立つビタミンE、骨を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する鉄など、栄養満点の食べ物です。しっかり食べてほしいと思います。


令和6年6月26日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月26日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 味噌けんちん汁
  • ぶりの照り焼き
  • ゆかり和え





給食センターより

 けんちん汁は、肉や魚を使わない精進料理で、建長寺というお寺のお坊さんが作ったのが始まりとされています。けんちん汁という名前は、「建長寺汁」と呼んでいたものが訛って「けんちん汁」となったという説があります。けんちん汁は、すまし汁の味付けで作りますが、今日は味噌味にしています。ゆかり和えで使用しているゆかりは、赤しそで作られています。しそは、香りが強く胃や腸の調子を整える効果があります。これから暑くなるので、爽やかな酸味が暑い時期にぴったりです。


令和6年6月25日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月25日火曜日学校給食献立

  • 食パン
  • 牛乳
  • ミネストローネ
  • かぼちゃひき肉フライ
  • 大豆とひじきのサラダ
  • りんごジャム





給食センターより

 ミネストローネは、イタリアの代表的スープです。イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味の言葉で新鮮な野菜をたっぷり入れた、トマト味の具だくさんスープです。イタリアでは日本の味噌汁のように、自由に食材を組み合わせて作る家庭料理の一つです。今日は、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、トマト、ベーコン、マカロニ、にんにくが入っています。


令和6年6月24日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月24日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 八宝菜
  • 肉団子の甘酢だれ
  • バンサンスー






給食センターより

 八宝菜は中国料理の一つで「五目うま煮」とも言われています。お肉やいろいろな野菜を炒め合わせたものです。八宝菜は漢字では数字の「八」、「宝」に野菜の「菜」と書きます。八宝菜の「八」は8種類のという意味ではなく、「たくさんの」「数多くの」という意味があります。今日の八宝菜には、豚肉、えび、うずら卵、キャベツ、たけのこ、玉ねぎ、人参、きくらげ、蒲鉾、生姜のたくさんの食材を使っています。いろいろな食材のうま味がたくさん詰まっています。使われている食材を確認しながら食べてほしいと思います。


令和6年6月21日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月21日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • ちくわの磯辺揚げ
  • 卵とわかめのスープ
  • い草そうめんサラダ
  • 一食ふりかけ





給食センターより

 今日のテーマは「ふるさとくまさんデー」です。毎月実施していますが、地域の食べ物や熊本県の郷土料理を紹介する給食です。今日は八代地区の食べ物を紹介します。今日のサラダには、八代地区で有名な2つの特産物が入っています。一つは全国第一位の生産量を誇るトマトです。もう一つは、そうめんの緑色の正体です。実は畳の材料であるい草を粉末にしたものをそうめんに練りこんであります。い草には、食物繊維やビタミンなどの栄養素も含まれているそうです。八代地域の味を楽しみながら食べてほしいと思います。


令和6年6月20日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月20日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 中華スープ
  • 麻婆茄子






給食センターより

 今日の麻婆茄子は、宇土や宇城地域で取れる茄子を入れています。茄子には大きさや形が、違う種類がたくさんあります。よく見るのは細長い茄子ですが、まん丸の茄子や、ミニトマトくらいの小さい茄子、大長茄子という長さ40cmもある茄子もあります。茄子は水分がとても多く、体を冷やしてくれる働きがあります。これから暑くなる時期にぴったりの野菜です。茄子が苦手な人も、しっかり食べてほしいと思います。


令和6年6月19日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月19日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • ミートボールカレー
  • かみかみサラダ






給食センターより

 今日のテーマは「給食人気メニュー」です。給食で人気のカレーですが、今日はミートボールを入れたカレーにしています。また、かみかみサラダもリクエスト給食でみなさんがリクエストしてくれるメニューで人気のサラダです。今日のかみかみサラダには、しらす干しやチーズなどカルシウムが豊富な食材を使用しています。かむ回数は食べ物によって変わります。かむ回数を増やすために、かみ応えのある食材を使うだけでなく、切り方や調理方法などを工夫することでかむ回数をアップさせることができます。


令和6年6月18日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月18日火曜日学校給食献立

  • ミルクパン
  • 牛乳
  • ジュリエンヌスープ
  • 魚のオーロラソース
  • ラタトゥイユ





給食センターより

 今日のテーマは、パリオリンピック応援メニューで「フランスの料理」を紹介します。フランス料理は、世界三大料理の一つで、味だけでなく見た目の美しさや香りなども楽しみながら食べるのが特徴です。ジュリエンヌスープとは、フランス語でマッチ棒より細い糸状に切ったものという意味があり、千切りにした野菜がたっぷり入ったスープです。また、オーロラソースの「オーロラ」はフランス語で、「明け方」という意味があり、トマトによってピンクがかったオレンジ色になるソースが明け方の空の色に似ていることからオーロラソースと名付けられたそうです。日本で食べられるマヨネーズとケチャップで作られるオーロラソースが知られていますが、今日はホワイトソースとトマトソースで本格的なソースを作りました。ラタトゥイユは、ナスやピーマン、ズッキーニなどをオリーブオイルとにんにくで炒めて、トマトを加えて煮込んで作っています。フランスの料理を食べて、オリンピック・パラリンピックを応援しましょう。


令和6年6月17日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月17日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • フォー風スープ
  • ホイコーロー
  • セレクトデザート(豆乳ムースまたはマンゴプリン)





給食センターより

 今週はテーマに沿った献立を実施します。今日のテーマは「スポーツ応援メニュー」です。もうすぐ中学校では宇城中体連が予定されています。ホイコーローにはビタミンB1が多い豚肉を入れています。ビタミンB1は、ご飯やパン、麺類などに多く含まれている糖質からエネルギーを作るときに必要なビタミンです。ビタミンB1が不足するとエネルギーが作られにくくなり、疲れがたまりやすくなりますので、しっかり食べてもらえたらと思います。そして、みなさんには、セレクトデザートで「豆乳ムース」と「マンゴプリン」から選んでもらいました。豆乳ムースには、丈夫な体を作るタンパク質や、疲労回復、集中力アップに効果のある鉄が含まれています。マンゴプリンには、疲労回復、ストレス軽減、感染症予防に効果のあるビタミンCが多く含まれています。選んだデザートをおいしく味わってほしいと思います。


令和6年6月14日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月14日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • トマトとたまごのスープ
  • アジハーブフライ
  • 枝豆とコーンのサラダ





給食センターより

 今日の魚はアジです。アジは春から夏にかけてが旬の魚で、脂肪分が少なく、たんぱく質やカルシウム、ミネラルなどの栄養がバランスよく含まれています。また、アジの他にさばやイワシ、さんまなど背中が青くきらきらしている魚を青魚といいます。青魚に含まれている脂にはとても体にいい働きがあります。血液をサラサラにしたり、脳や目の働きをよくします。肉料理ばかりではなく、魚料理も積極的に食べるように心がけましょう。


令和6年6月13日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月13日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 五目汁
  • ひき肉と蓮根の照り焼き
  • ごま酢和え





給食センターより

 だんだんと暑くなり夏本番がやってきます。夏になるとなんとなく体がだるくなったり、食欲がなくなったりと夏バテの症状が出やすくなってきます。日頃から夏バテしないように心がける必要があります。夏バテ予防におすすめの1つとして酸っぱい食べ物があります。今日のごま酢和えのように、お酢が入った食べ物は食欲が出て、消化吸収を助けてくれます。また、疲れを取ってくれる役割があります。しっかり食べて、暑い夏を乗り切ってほしいと思います。


令和6年6月12日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月12日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • かぼちゃの味噌汁
  • さんが焼き
  • 切り干し大根の煮物





給食センターより

 今日はこれからの時期においしい旬を迎えるかぼちゃを使った味噌汁です。かぼちゃという名前はカンボジアという国の名前から付けられました。かぼちゃは、約450年前、ポルトガル人によって日本に伝えられました。そのとき、カンボジアで作られている食べ物と紹介されたからだそうです。かぼちゃにはビタミンAがたくさん含まれています。ビタミンAは目や肌を健康に保つために大切な働きをしています。日差しの強くなるこれからの時期にぴったりの野菜です。


令和6年6月11日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月11日火曜日学校給食献立

  • 米粉入りにんじんパン
  • 牛乳
  • 焼きそば
  • 春巻
  • ささみサラダ





給食センターより

 米粉とは、お米を細かく砕いて粉末状にしたものです。米粉の始まりは奈良時代にさかのぼり、おせんべいのようなお菓子が中国から伝わったことがきっかけだったそうです。現在は、小麦粉の代わりに米粉を使ってお菓子やパンなど、その他にもいろいろな料理に利用されています。米粉を使うとモチモチとした食感になります。今日の米粉入り人参パンは、熊本県産の米粉と小麦粉が使われています。


令和6年6月10日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月10日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • 春雨のねぎごまスープ
  • セルフとりそぼろ
  • ミニトマト(小中学校のみ)





給食センターより

 みなさん、春雨は何からできているか知っていますか。給食で使用している春雨は、えんどう豆から取れるでんぷんをもとにして作られています。えんどう豆の他にも、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんで作られることもあります。春雨は約1000年前に中国で生まれた食品で、日本には鎌倉時代に伝わったとされています。春雨という名前は日本独特の呼び名で、透明で細長い形が、春にしとしと降る雨に似ていることから名づけられたそうです。今日は、スープに入れています。


令和6年6月7日(金)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月7日金曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • じゃがいもの味噌汁
  • 千草焼き
  • きんぴらごぼう





給食センターより

 今日は、しっかり噛んでもらうために、きんぴらごぼうにしました。よく噛んで食べることは丈夫な歯を作るだけでなく、他にも体に良いことがあります。まず、唾液がたくさん出るので虫歯の予防になります。また、食べ物を小さくするので消化吸収が良くなります。食べすぎを防ぐことができます。そして、噛むことは頭を刺激し、脳の働きが活発になり、記憶や集中することに役に立つと言われています。柔らかいものより硬いものを食べる時の方が噛む回数は多くなります。よく噛むことを意識して、食べてほしいと思います。


令和6年6月6日(木)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月6日木曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • かぼちゃのそぼろ煮
  • 魚の甘酢あんかけ
  • 手作りのりふりかけ





給食センターより

 今日の給食は「まごわやさしい」の食材を使った献立です。「まごわやさしい」の「ま」は、豆類を表しています。豆類には体を作るもととなるたんぱく質が豊富に含まれています。大豆と言えば納豆や豆腐がお馴染みの食材ですが、その他にも小豆や黒豆、油揚げ、高野豆腐も「ま」の食材に含まれています。今日の給食から「まごわやさしい」の食材を探してみてくださいね。


令和6年6月5日(水)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月5日水曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • スタミナスープ
  • 豆腐ハンバーグのごまみそだれ
  • 土佐酢あえ





給食センターより

 今日のハンバーグにはお肉だけでなく、豆腐も入れて作ってあります。豆腐が作る原料は大豆です。大豆は「畑の肉」と呼ばれています。お肉と同じように、私たちの体を作るもとであるたんぱく質が豊富であり、お肉をあまり食べていなかった時代には、大豆が重要な栄養源とされていました。大豆はお肉と比べると、脂肪分は少なく、豆腐やみそなどいろいろな食品に変化し、食べることができるので積極的に食べてほしい食品の一つです。今日はごまみそだれをかけていますので、ご飯と一緒に食べてほしいと思います。


令和6年6月4日(火)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月4日火曜日学校給食献立

  • ソフトフランスパン
  • 牛乳
  • クリームスープ
  • 小いわしカリカリ揚げ(幼1尾、小中2尾)
  • ごぼうサラダ





給食センターより

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。丈夫な歯を作り、虫歯予防のためには、歯の材料であるカルシウムが多く含まれる食品を心がけて食べることと、噛み応えのある食べ物をよく噛んで食べることが大切です。おじいちゃんおばあちゃんになっても丈夫な歯でいられるように、今のうちからしっかりした歯を作っておきたいですね。今日は、カルシウムたっぷりの牛乳を使ったスープ、噛み応えのある小いわしカリカリ揚げやごぼうサラダを入れています。噛むことを意識して食べましょう。


令和6年6月3日(月)

共通献立(小学校・中学校・幼稚園)

令和6年6月3日月曜日学校給食献立

  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • ジャージャン豆腐
  • ナムル






給食センターより

 6月は食育月間です。自分の体や健康のために、食べ物や食べることについて考えてほしいと思います。まずは自分の食生活を振り返ってみましょう。給食では17日~21日までの1週間を食育週間として、テーマに沿った献立を実施します。食べ物のことをたくさん知り、給食でいろいろな味を味わってほしいと思います。今月の献立のテーマは「歯に良い食事」です。今月は、歯を作る素となるカルシウムの多い食品や、噛み応えのある料理を多く取り入れています。しっかり噛んで食べましょう。

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 教育委員会事務局 学校給食センター

電話番号:0964-22-0143

お問合せフォーム