支給確認書返送時のお願い
給付金対象者に送付している調整給付金支給確認書を返送する時に、本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写しを付けてご返送ください!
※給付金の振込先口座の変更等で調整給付金支給確認書下部に支給口座を手書きで書かれた場合は、通帳又はキャッシュカードの写しも併せて添付してください。
概要
令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されます。その中で定額減税しきれないと見込まれる方につきましては、「調整給付金」を支給します。
※定額減税について
所得税について:定額減税について(国税庁ホームページ)(外部リンク)
住民税について:個人住民税の定額減税について(内部リンク)
対象
定額減税可能額が、「令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)」又は「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回ると見込まれる方が対象です。
※納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外となります。
※令和6年度個人住民税所得割が課税されている市町村(原則、令和6年(2024年)1月1日の住民票上の市町村)から支給されます。
※租税条約による住民税の免除を届け出ている方は、対象外となります。
調整給付額
※国外居住の扶養親族は対象外です。
なお、令和6年分所得税額及び令和6年度分個人住民税所得割額が確定した後、給付額に不足があることが判明した場合には、令和7年に追加で給付する予定です。
支給方法
対象と思われる方には8月20日に確認書を送付しました。
支給手続
給付金を受け取るには返信が必要です。以下のいずれかの手続きを行っていただくことにより支給いたします。
・確認書に必要事項を記入し、関係書類を添えて返信用封筒で返送する。
・確認書内に記載のQRコードを読み込み、電子申請を行う。
※本人確認書類の写しは、必ず添付してご返送ください。
※支給確認書返送前に支給対象者が亡くなられた場合は、支給できないため、下記お問合せ先まで御連絡ください。
振込日
確認書が市に届いて、1カ月後を目途に振り込みます。
申請期限
令和6年(2024年)10月31日(木)【当日消印有効】
お問合せ先
宇土市福祉課(調整給付金担当)
受付時間は午前9:00から午後5:00まで(平日のみ)
特殊詐欺や個人情報の詐欺にご注意ください
自宅に給付金をかたった不審な電話や郵便物があった場合は、警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。