日本唯一
宇土市には、江戸時代から明治時代にかけて作られた「雨乞い大太鼓」が26基残されています。
この太鼓は、当時の村々が豊作を祈る「雨乞い」や「虫追い」などの行事のために所有していたものです。これらの行事は、戦後の急速な経済成長の中で次第に衰退し、祭りの主役を務めた大太鼓も、神社や寺の片隅にほこりをかぶったまま放置され、あるものは朽ち果てていました。しかし、20年ほど前に椿原地区で雨乞い太鼓が復活したのを契機として、各地区で復興の動きが出て来ました。
ご利用案内
休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日)、月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌日) |
---|---|
営業時間 | 9時00分から16時30分まで |
入館料 |
入館料減免対象
|
交通 | JR鹿児島本線宇土駅下車→タクシー12分(約5km) |
問合せ | 宇土市大太鼓収蔵館(0964-22‐1930) |
担当課 | 宇土市文化課(0964-23‐0156) |
観光サイトのご案内
宇土市観光情報サイト
宇土市の観光スポット、宿泊・グルメ情報をご案内しています。