令和4年8月2日付けで「熊本県BA.5対策強化宣言」が発令されました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,証明書発行等の手続きについて,下記のとおり取り扱いを行っておりますのでお知らせします。
証明書取得はコンビニ交付をご利用ください
窓口の混雑を避けるため,マイナンバーカードを所持している方はコンビニ交付での証明書取得を利用していただきますようお願いします。
また,郵便請求による証明書交付も可能です。(証明書取得まで数日かかります。お急ぎの方はご注意ください。)
・コンビニ交付についてはこちら⇒マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書発行について(サイト内リンク)
・郵便請求についてはこちら⇒住民票・戸籍関連証明(サイト内リンク)
住民異動の取扱いについて
1.郵便による転出届
転出届は郵便でも受付が可能です。ただし,転入届,転居届等その他の異動届は窓口にご来庁いただく必要がありますのでご注意ください。
郵便による転出届はこちら⇒転出届(PDF 約187KB)
2.マイナンバーカードの継続利用について
マイナンバーカードの交付を受けている方が転出届をしたものの,転出予定日から30日を経過しても転入届を行わなかった場合は,マイナンバーカードが失効します。
この場合でも,当分の間は,転出予定日から60日以内であればマイナンバーカードを失効させず,継続利用の手続きが可能ですので,詳しくは窓口でお尋ねください。