区分:熊本県指定天然記念物(昭和44.3.20)
解説:宇土市栗崎町の菅原神社境内にあるクスノキで「天神さんの樟」と呼ばれ、樹齢400年以上と伝えられています。
幹囲12.3メートル、樹高27.5メートル、枝張りは東西33メートルの広がりを持ち、遠望すると1本のクスノキなのに大枝が林立して森のようにみえます。幹にはしめ縄が巻かれ、ご神木の前には石の祠があります。
樹勢は良好で、主幹は地上2.5メートルの位置で二又に分かれ、その上にたくさんの大枝が広がっています。そのため昼間でも暗く、幽玄の世界を感じさせます。
戦前までは12月5日に「栗崎の火焚き祭り」が行われ、この木の前に薪を積み上げて大枝に火が届くように炎を上げていました。
関連:
所在地:宇土市栗崎町