曽畑貝塚

曽畑貝塚  そばたかいづか

区分

 宇土市指定史跡(昭和33.3.14)

そばたかいづか 1枚目の写真そばたかいづか 2枚目の写真 
 
解説

 朝鮮半島の櫛目文土器の影響を受けた曽畑式土器の標式遺跡(時期区分の基準となる遺構、遺物が検出された遺跡のこと)として有名な貝塚です。

 貝塚に隣接した低湿地からは貯蔵穴群が発見され、これにより貝類の廃棄場所と、食物を貯蔵する場所を明確に区別して利用していることが確認できます。出土した土器等により、縄文時代の貝塚であることがわかりました。貝塚の南側にあたる部分については、水田化のためにほぼ滅失しています。この両地点周辺には、本来、厚く堆積した貝層が存在しており、貝塚の主体となる部分は、発掘調査が実施される前にすでに失われていました。

    他の遺跡では残存しない情報を大量に包含しており、宇土半島基部の貝塚群の1つとして、貝塚そのものの重要度も極めて高い存在です。

関連

 曽畑貝塚出土品

所在地

 宇土市岩古曽町所在地  宇土市岩古曽町の地図 


 

より大きな地図でデジタルミュージアムを表示


 

この記事へのお問合せ

担当部署:宇土市役所 文化課

電話番号:0964-23-0156