宇土市お知らせメールの登録方法について
更新日:2017年4月1日
宇土市では,市民の皆様の防災対策などに役立てていただくため,あらかじめ登録された携帯電話やパソコンに,避難勧告等の情報や気象情報等,重要な防災情報を電子メールにて配信しています。
※システムは無料でご利用いただけますが,別途通信料がかかります。
登録方法
1.登録用アドレスに空メールを送ってください。
登録を希望される方は,配信を希望する携帯電話やパソコンから,登録用メールアドレスに空メール(件名や本文のない電子メール)を送信してください。
※ uto-city@raiden3.ktaiwork.jp からメールが配信されます
登録用アドレス
- bousai.uto-city@raiden3.ktaiwork.jp
二次元バーコード対応携帯電話をお持ちの方は,QRコードから登録用メールアドレスを取得できます。
※迷惑メール防止機能を設定している場合は,メールが受信できるよう設定してください。
2.届いたメールに記載されたURLをタップ(またはクリック)して,登録用ホームページに登録してください。
登録用ホームページに接続できない場合は以下の方法で取得をお願いします(主に2009年以前の携帯電話となります)。
3.ユーザー情報登録を行ってください。
配信情報
- 防災情報【必須】
- eモニター【任意】
※防災情報は必須項目です。
グループ(複数選択可)50音順になっています。
- 網津地区
- 宇土地区
- 網田地区
- 轟地区
- 走潟地区
- 花園地区
- 緑川地区
4.選択後「次へ」ボタンを選択してください。
5.設定内容をご確認いただき,「登録」ボタンを押してください。
以上で手続きは完了になります。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月30日 市役所職員を騙る還付金詐欺にご注意くださ...
- 2021年3月29日 令和3年度全国瞬時警報システム(Jアラート)...
- 2020年12月15日 防災行政無線で子供たちに帰宅を促す放送を...
- 2020年9月17日 イノシシの出没について
- 2020年6月29日 サルの目撃情報について