沿革

2017年01月25日

本校の沿革 

明治


明治8年 花園小・古保里校・岩古曽校・松山校4校を設置し,過渡期の存在として明治20年頃校地・校舎の移り変わりはあったが,学制頒布の趣旨に従い,教育を施し野口広雄氏経営の寺子屋を学制により,第5大学区白川県内第15中学区古保里村第209番小学と改称し,その職に明治6年就き先駆をつくる。
明治20年8月 改正小学校令に基づき,尋常小学校と改称する。
明治23年5月 花園尋常小学校と改称
明治25年4月 新学令により二箇学級を編成し,同年7月6日松山支校を分かち,松山尋常小学校と改称
明治30年4月 3学級で編成し,3,4学年を第1学級,第2学年を第2学級,第1学年を第3学級とし,初めて校長をおく。
明治31年4月 花園・松山尋常小学校を併合し,花園尋常小学校と称し,元の松山校を分教場に改めた。
明治33年4月 新校舎が落成し,同年6月松山分教場を配して本校に併合した。
明治41年4月 義務教育年限を6ヵ年となる。
明治44年4月 修業年限2ヶ年の高等科を併置して,花園尋常高等小学校と改称した。


大正


大正7年8月 村立花園農業補習学校創設
大正11年6月 花園農業補習学校と改称,修業年限,学科教授時数変更の件認可
大正15年6月 花園青年訓練所設置


昭和


昭和10年4月 公民学校と青年訓練所を併合して青年学校と改める。
昭和15年8月 校地移転の上,校舎改築 校地面積4,699坪 木造2階瓦ぶき2棟
昭和16年4月 花園国民学校と改称する。
昭和24年8月 学制改革(6-3-3制)により,花園小学校と改称する。)
昭和25年4月 花園中学校組合中学校となり,鶴城中学校へ統合,校舎全部小学校で使用。
同年同月 新学令により二箇学級を編成し,同年7月6日松山支校を分かち,松山尋常小学校と改称。
昭和33年10月 町村合併によりうとしりつ花園小学校と改称。
同年12月 講堂新築落成式
昭和36年7月 プール完成(25m6コース半径7m子どもプール))
昭和37年8月 運動場拡張
昭和40年3月 創立90周年記念式典(校旗寄贈)
昭和47年4月 「信頼と愛情」の記念像完成
昭和48年6月 プール浄化槽完成
昭和51年4月 特別教室(家庭科室・音楽室)落成,標準服制定
同年8月 相撲土俵建設
昭和53年8月 体育倉庫完成
昭和54年3月 特別教室(理科室・家庭科裁縫室・図工室)完成
同年4月 学校給食はセンター方式となる。
昭和55年9月 校舎建築起工式
昭和56年3月 体育館落成式
昭和57年3月 管理棟・低学年棟落成式
昭和62年12月 運動場西側側溝工事,灯油保管庫,下水道工事完成 裏門入口舗装


平成


平成元年1月楽焼小屋完成
同年10月正門・児童通用門改築,西側道路拡張
平成4年9月玄関新設 1・3年生用便所改修 運動場西側歩道,植樹帯,フェンス等設置
平成5年3月中庭に砂場新設 鳥飼育小屋卒業生寄贈
同年4月校訓「かしこく やさしく すこやかに」制定
同年10月体育館倉庫新設
同年11月登り棒新設 馬跳び用タイヤ設置
同年3月校舎北側通学路に防犯灯設置
同年8月第7回全国小学生ハンドボール大会優勝
平成7年12月コンピューター室設置(22台)
平成8年2月6年生卒業記念つつじ植栽(200本)
同年8月うさぎ小屋新設
平成9年10月相撲場改修
平成10年5月プール及び浄化槽改修
平成11年2月なかよし園の整備
同年9月国体夏季大会開会式(鼓笛出場)
平成14年8月校地東側フェンス張替工事完了
平成15年4月特別教室屋根補修,スロープ,階段の手すり,音楽室床張替等工事完成
平成16年6月プール浄化槽濾過装置取り替え工事
平成17年3月バリアフリー化工事(エレベータ,スロープ設置)完成
平成18年3月プレハブ校舎完成
同年8月相撲場の整備
平成19年3月教室を増設(4教室)
同年8月運動場西側防球ネット工事 音楽室・図書室エアコン設置。ハンドボール部,相撲部全国大会出場
平成20年8月体育館,理科準備室耐震工事
平成21年3月国道3号線4車線化記念式典,記念植樹
同年12月文部科学省委託研究実践校「外国語活動公開授業研究会」
平成22年5月米国ルーサー大学コンサートバンドとの交流会
同年10月太陽光発電システム稼働
同年11月宇土市教育委員会研究指定「外国語活動研究発表会」
平成23年8月体育館床張り替え工事完了
同年11月熊本県小学校家庭科研究発表会
平成26年4月文部科学省指定「コミュニティ・スクール~H27
平成27年11月便所(4カ所)改修工事完了
平成28年4月熊本地震のため臨時休校 被害甚大


お問い合わせ

宇土市立花園小学校

電話番号:0964-22-0145