今日,「熊本大学フィルハーモニーオーケストラ演奏会IN花園小」を行いました。
午前は低学年,午後は高学年と2ステージお願いしました。70名ほどの学生さんに来ていただき,蒸し暑い体育館でしたが,熊本大学教育学部のY先生の指揮のもと,大いに盛り上げていただきました。
進行の学生さんの子どもとのやりとりもとても上手で,子どもたちはほんとに楽しそうでした。曲と曲の間には楽器の紹介があったり,曲にまつわるお話があったりとコンサートの構成もよく考えられていて,子どもたちが飽きることなく満足できました。
大型バス2台,楽器運搬トラック・ワゴン車など,とても大がかりな準備をしてくださいました。しかもこの暑さの中,,2ステージもやっていただき,相当きつかったと思います。ありがとうございました。子どもたちの心の中には,ずっと残る素敵なコンサートでした。
音楽は,人の心を癒やします。今日は,ほんとにいい日でした。
プログラムは…。
1 ビゼー作曲 歌劇 「カルメン」より前奏曲
2 アンダーソン作曲 シンコペイテッド クロック
弦楽器紹介
3 モーツアルト作曲 おもちゃのシンフォニー第一楽章
管楽器,打楽器紹介
4 名探偵コナン メインテーマ
休憩(楽器体験)
5パイレーツ オブ カリビアン メドレー
もの知りコーナー 「運命」についてのおはなし
6 ベートーベン作曲 交響曲第五番「運命」より第一楽章
楽器あてクイズ
7 ビゼー作曲 「アルルの女第二組曲」よりファランドール
8 みんなでうたおう! 「ビリーブ」















アンコールにも応えてくださり,映画アラジンのテーマを演奏してくださいました。
楽器を実際に触っていい時間もあり,子どもたちは大喜びでした。将来,オケに入りたいという子もいるかもしれませんね。クリスマスプレゼントにヴアイオリンをお願いするという子もいましたよ。
クイズに正解した子には,指揮者になってもらい「カルメン」のタクトを振りました。嬉しかったと思います。
ビリーブの歌声は感動しました。本校の子どもたちはすごいです。オーケストラをバックに見事な歌声です。ほんとによかった。
あー今日一日満足しました。是非,お子さんに今日の感想を聞いてみてください。