6月25日に第2回目のプログラミングの授業が行われました。今回は4年生の授業を紹介します。
テーマは「宇宙迷路ゲームを作ろう!」で、先月に続き迷路ゲームづくりの2回目。迷路を作る、スタートとゴールを作る、クリアとゲームオーバーを作る、障害物を作る、ゲームを仕上げる、といった流れで進んでいきました。
小規模特認校制度について
宇土小学校、花園小学校の児童は、小規模特認校制度により、網田小学校へ就学することで、上記のプログラミング教育を学ぶことができます。
2025年07月01日
6月25日に第2回目のプログラミングの授業が行われました。今回は4年生の授業を紹介します。
テーマは「宇宙迷路ゲームを作ろう!」で、先月に続き迷路ゲームづくりの2回目。迷路を作る、スタートとゴールを作る、クリアとゲームオーバーを作る、障害物を作る、ゲームを仕上げる、といった流れで進んでいきました。
宇土小学校、花園小学校の児童は、小規模特認校制度により、網田小学校へ就学することで、上記のプログラミング教育を学ぶことができます。
この記事には外部リンクが含まれています。
宇土市立網田小学校
電話番号:0964-27-0006