経験や知識を地域で生かしたい人と
地域の方に学んでみたい人とをマッチング!
人材活用事業(人材バンク) とは,様々な人生経験・職業経験などから知識や技能をお持ちの地域の方々を募り,指導者・援助者として,市内の学校をはじめ非営利団体や地域の要請に応じて派遣する事業です。(すでに活動しているサークルやクラブ等は除きます。)
この事業は平成14年9月から始まり,現在46名の方と10団体が登録・活動されています。
指導者登録内容一覧(2022年9月現在)
分類 | 個人登録者 | 団体登録者 |
文化・ 芸術活動 | 華道 ガーデンリーフ・フラワー 舞踊 茶道の指導 和太鼓・笛 尺八の演奏法 染色 絵手紙 着付け 演技 一人芝居 紙ひこうき・竹とんぼづくり 箏(琴) 陶芸 | お手玉 太鼓 舞踊 伝承遊び 昔遊び 絵手紙 箏曲 |
学習支援 | 郷土料理 地蔵祭りについて ノリ養殖に関する全般 自然体験(化石レプリカづくりと化石のクリーニング、野外巡検) 地学、植物 英会話 馬門石の説明,石切場見学,運搬加工実技 米・野菜・花栽培指導 | ミシンがけ・調理等 環境学習(防災) 交通安全 |
講話 | 戦争の話 人権講話 旅の話 | |
運動・ その他 | エスペラント語 コミュニケーション 3B体操 読み聞かせ指導 太極気功十八式 ダンス | グランドゴルフ フラダンス |
利用方法
Step1 指導者派遣申請書を実施日の2週間前までに生涯活動推進課に提出
Step2 生涯活動推進課が条件にあう指導者に打診
Step3 生涯活動推進課から申請者に指導者を紹介
(当課から指導者派遣決定通知を送付)
Step4 申請者と指導者で打ち合わせ
Step5 実施
★指導者への謝金は生涯活動推進課が負担します。
★同じ(指導)内容での指導者派遣申請は,同一年度内において5回までです。
★ご利用は無料ですが,会場使用料や材料費などが必要な場合は,実費負担となります。
「指導者派遣申請書」は市教育委員会生涯活動推進課に準備していますが,下記からダウンロードして使用することもできます。
随時受付中!!
指導者募集中
あなたの貴重な経験や技能を,生涯学習を支援するボランティアとして生かしてみませんか?市内在住または在勤の方であれば,人材バンクに登録することができます。
指導者登録申込は,指導者登録申込書及び指導者情報に必要事項を記入して,生涯活動推進課へご提出ください。書類は生涯活動推進課に準備していますが,下記からダウンロードして使用することもできます。登録申込書は個人用(個人で指導者として登録する場合)と団体用(サークルなどの団体で指導者として登録する場合)がありますので,ご注意ください。
随時受付中!!
★謝金について
個人の指導者・・1回の派遣につき1,000円(税引き後898円)
団体の指導者・・1回の派遣につき1人あたり1,000円,5名以上は上限額5,000円
★保険について
活動中の保険については,市が加入している市民総合賠償補償保険を適用します。ただし,自宅等から活動場所までの往復途上における事故等は対象外です。