お詫びと訂正
15ページに掲載の「子宮頸がん検診を受けましょう」の記事に誤りがありましたので、お詫びして下記のとおり訂正します。
正)※平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの人は無料で受けられます。
令和5年3月に送付しているクーポン券を持参してください。
誤)※平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの人は無料で受けられます。
令和4年3月に送付しているクーポン券を持参してください。
今月の表紙
走潟小学校4年生がマルメロ狩りを行いました。このマルメロは、走潟小学校の敷地内に植えられたもので、「走潟マルメロ会」指導のもと、毎年4年生が袋掛けからジャムづくりまでを行っています。
広報うと令和5年10月号 | 令和5年10月号(PDF 約5MB) |
今月のカレンダー
今月の目次
4 うと地蔵まつりフォトリポート
8 宇土大太鼓フェスティバル
9 鶴城中女子ハンド部全国優勝
10 熊本地震による被災家屋の固定資産税評価額の見直しについて
補正予算の概要を紹介します
11 くらし情報
16 価格高騰重点支援給付金を支給します
17 知っておきたい国民年金
18 インフルエンザの予防接種を受けましょう
20 くらしの無料相談
22 うとのできごと
24 市民のひろば
27 私たちと人権
28 温故知新~うと学だより~
29 図書館だより
30 ALT’s UTO Log
香典返し
データで見る宇土市
31 1月から子ども医療費助成の対象を18歳まで拡大!
地域活性化起業人活動報告
32 ハッピーバースデー
行長しゃん号・のんなっせ・あじさい号時刻表
行長しゃん号・のんなっせの無料運行に伴い、各公共交通機関の時刻表を掲載しました。どなたでも何度でも乗車いただけます。この機会にぜひご利用ください。※あじさい号は、以下無料期間中も老人福祉センターの入館料(100円)またはあじさいの湯の入館料(300円)が必要です。
無料運行期間:10月2日(月)~31日(火)
令和5年10月号のんなっせ、行長しゃん号、あじさい号時刻表(PDF 約10MB)