• 本文へスキップします
  • フッターメニュー(お問合せ,サイトマップ等)へスキップします

宇土市

  • くらし・手続き
  • 防災・まちづくり
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 観光・イベント
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • Language
    • English
    • 中国(简体)
    • 中國(繁體)
    • 한국어
    • Português

    close

  • くらし・手続き
  • 防災・まちづくり
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 観光・イベント
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • Language
    • English
    • 中国(简体)
    • 中國(繁體)
    • 한국어
    • Português

    close

探す

宇土市ホームページからフリーワード検索、人気のキーワードで検索することができます!

人気のキーワード

  • 広報
  • 2025
  • 入札
  • 補助金
  • 給付金
  • 空き家
  • ゴミ
  • 人口
  • 介護保険
  • 採用

画面を閉じる

  • ホーム
  •  > 観光・イベント
  •  > 歴史・文化
  •  > 宇土の歴史

「宇土の歴史」の記事一覧

12次へ >
  • 宇土市デジタルミュージアム
    2021年10月01日

    宇土市デジタルミュージアム

  • 轟貝塚現地写真
    2023年02月07日

    「轟貝塚」が国の史跡に指定されました(令和4年11月10日指定)

  • 宇土市章
    2021年12月09日

    宇土市名誉市民

  • 汝、ふたつの故国に殉ずー台湾で「英雄」となった日本人の物語ー
    2018年03月13日

    第30回 “台湾の英雄 湯徳章(とうとくしょう)のルーツ・...

  • 正月に江戸城内でおこなわれた「御流頂戴」の様子
    2017年05月18日

    第29回 “大名のお正月” (温故知新〜うと学だより〜)

  • 2017年05月18日

    第28回 “地震への備えー江戸時代の巨大地震ー” (温故知新〜うと学だより〜)

  • 城の入口「オオテ」の写真です
    2014年08月07日

    宇土城跡体験発掘を実施しました!

  • 子ども達の守り神「お地蔵さん」の写真
    2013年04月01日

    お地蔵さんと馬門石について

  • 2012年04月01日

    宇土市の歴史年表

  • 小西行長の像の画像
    2012年04月01日

    宇土市の歴史概略

12次へ >

アクセスランキング(宇土の歴史)

1
宇土市章

宇土市名誉市民

2021年12月09日
2
植山古墳石棺

『新宇土市史』各本の詳細

2010年12月17日
3
轟貝塚現地写真

「轟貝塚」が国の史跡に指定されました(令和4年11月10日指定)

2023年02月07日
  • サイトの使い方
  • 宇土市へのお問合せ
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ
宇土市

法人番号:2000020432113

住所:〒869-0492 熊本県宇土市浦田町51開庁時間:午前8時30分~午後5時15分電話番号:0964-22-1111(代表)

Copyright © UTO CITY All Rights Reserved.