木造釈迦如来坐像 もくぞうしゃかにょらいざぞう
区分
熊本県指定有形文化財(昭和44.3.20)
解説
三日山如来寺には鎌倉時代の釈迦(写真中央)・阿弥陀(写真左)・薬師(写真右)三尊が安置されています。この仏像はその中央に安置され、像高81.8センチ、材質は桜材です。寄木造で、眼は彫眼、構造は頭体部を別の材木で造っています。頭部は3つの材で造り、体部は1つの材で造り、像内が円形になるように内部をくり抜き、背面に蓋をするように背板をはめています。胸部には納入部を設けています。
昭和54年(1979)の解体修理の際、釈迦像のみに胎内胸部から木製球形舎利容器・絹本の梵字・曼荼羅・綿裂などが発見され、木製円形蓋板の銘文より本像が正元2年(1260)1月に寒巌義尹(かんがんぎいん)と尼修寧の発願によって造像されたことがわかりました。
関連
韋駄天像・西安寺の聖観音菩薩立像・三日山如来寺・報恩寺・木造阿弥陀如来坐像・木造薬師如来坐像
所在地
より大きな地図でデジタルミュージアムを表示