中世
-
宗福寺跡 そうふくじあと
区分: 宇土市指定史跡(昭和52.1.14)解 -
田平城跡
田平城跡 たびらじょうあと区分解説 田平城の築城年代及び築 -
長福寺跡薬師堂
長福寺跡薬師堂 ちょうふくじあとやくしどう区分 宇土市指定 -
名和家位牌
名和家位牌 なわけいはい区分 宇土市指定有形文化財(昭和5 -
如来寺遺跡
如来寺遺跡 にょらいじいせき区分 宇土市指定史跡(昭和47 -
木造阿弥陀如来坐像
木造阿弥陀如来坐像 もくぞうあみだにょらいざぞう区分 熊本 -
木造釈迦如来坐像
木造釈迦如来坐像 もくぞうしゃかにょらいざぞう区分 熊本 -
木造薬師如来坐像
木造薬師如来坐像 もくぞうやくしにょらいざぞう区分 熊本県 -
暦仁2年銘宝塔残欠
暦仁2年銘宝塔残欠 りゃくにんにねんめいほうとうざんけつ -
千体仏 せんたいぶつ
区分:宇土市指定史跡(昭和47.12.23)解説: 通称「